脊柱管狭窄症では腰痛が出ない!?意外な事実について…千葉県船橋市のオステオパシー整体

Posted on Posted in ブログ, 座骨神経痛, 手、足などのしびれ, 施術について, 症状について, 脊柱管狭窄症, 腰痛

千葉県船橋市のオステオパシー整体 かげん鍼灸院・整体院の坪井です。

 

皆様の中には整形外科で、

腰痛の原因が脊柱管狭窄症のせいだと言われたことがある人はいないでしょうか?

 

でもこの診断、最近では否定されてきています。

 

なぜなら、脊柱管狭窄症と腰痛には直接の関連はないことが分かったからです。

その証拠に現在の脊柱管狭窄症のガイドラインには腰痛の項目はありません。

では、脊柱管狭窄症の方を悩ます腰痛の原因は何なのでしょうか?

 

今回はその原因についてお話していきます。

脊柱管狭窄症と腰痛の関係

脊柱管狭窄症とは、背骨を縦に貫く穴で構成される脊柱管内で、神経が圧迫されることにより発生する症状の総称です。

 

脊柱管内は加齢に伴い、

靭帯の肥厚や椎間板の問題などにより狭窄化が進行すると、

腰部の脊柱管内にある脊髄、末梢神経系が圧迫され、脊柱管狭窄症特有の症状が発生します。

 

脊柱管狭窄症で代表的な症状は坐骨神経痛や下肢の神経症状です。

この症状は痛みだったり、しびれだったりします。

 

特に脊柱管狭窄症の場合は、症状が広い範囲に出るのが特徴的です。

 

ただ、脊柱管狭窄症で障害される神経には腰に痛みを出す神経はなく、

先ほども言いましたが、脊柱管狭窄症と腰痛の関連性はないと言われています。

 

なぜ脊柱管狭窄症の人が腰痛が起きるのか?

では、なぜ脊柱管狭窄症の人は腰痛が起きるのでしょうか?

それは純粋に腰椎の関節や、椎間板の問題、もしくは骨盤の関節の問題などが関係していると言われています。

 

脊柱管狭窄症の人は腰椎の靭帯が肥厚しているため、腰椎の関節の動きが悪いです。

また、椎間板の変性もあると、より腰椎の可動性を低下させます。

 

このように腰椎の可動性が低下すると、腰椎周辺の組織が疲弊したり、炎症を起こしたりして、腰痛を発生させる可能性が出てきます

 

さらに、骨盤の関節に問題があると、

骨盤は上半身と下半身の交差点であるため、より負担を受ける形になり、

骨盤の関節である仙腸関節性の腰痛を発生させます。

 

このように腰痛と脊柱管狭窄症には直接の因果関係はなく、

その痛みの発生要因は下肢の症状と別々に考えなければならないのです。

 

もし、整形外科で腰痛が脊柱管狭窄症のせいだと言われたのでしたら、

大変申し訳ございませんが、それはその整形外科が情報をアップデートできてないと思って頂いた方がいいと思います。

 

これと同じように、脊柱管狭窄症が原因だと思われていた下肢の痛みが、脊柱管狭窄症が直接の原因でなかったという場合もあります。

この話はまた、別の機会にいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA