脊柱管狭窄症の痛みと痺れでお悩みの方へ…千葉県船橋市のオステオパシー整体

Posted on Posted in ブログ, 座骨神経痛, 手、足などのしびれ, 施術について, 症状について, 腰痛

千葉県船橋市のオステオパシー整体 かげん鍼灸院・整体院の坪井です。

 

脊柱管狭窄症と診断されて脚の痛み、痺れの中には

脊柱管狭窄症とは別の原因で痛みやしびれが発生している症例もあったりします。

 

でも、MRIなどて画像診断をした結果、脊柱管狭窄症と言われたから…と思う人もいると思いますが、

実際に健康な人の腰椎でもMRIを撮ると、結構な割合で脊柱管狭窄症と同じような所見が見つかるそうです。

このように脊柱管狭窄の状態があるかも関わらず、健康に過ごしている人も多く存在し、

この事は脊柱管狭窄の状態が症状を発生させる場合ありますが、必ずしもそうではないという事実を証明しています。

その例として、以前私が働いていた接骨院で脊柱管狭窄症の症状が良くなった人が、
症状が出てた時と良くなってからのMRIの画像を見せてくれた事があるのですが、
なんと画像の所見は全く変わっていませんでした

 

それでも、症状が良くなったという事実があるわけで、
必ずしも画像の所見と症状が一致するわけではないんですね。

 

ですから、脊柱管狭窄症の人の中には画像では脊柱管狭窄症の所見が認めらたとしても、症状が別の原因から出ている事もあり、
そのような症状なら私どものような徒手療法家でも対応できる可能性があるのです。

 

特に脚の痛み、痺れが脚全体的ではなく、
足首より下とか、お尻周辺とか限定して発生する人は、
別の原因で脊柱管狭窄症の症状が出ている可能性があります。

もし、脊柱管狭窄症と言われた症状でお悩みのようでしたら、当院までご相談頂ければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA