カイロプラクティックで治りづらい腰痛とは?…船橋市のオステオパシー整体

Posted on Posted in ブログ, 内臓, 座骨神経痛, 施術について, 症状について, 腰痛

千葉県船橋市のオステオパシー整体 かげん鍼灸院・整体院の坪井です。

 

今回はカイロプラクティックを受けたけれども腰痛が改善しない…そんな方に見て頂きたい内容になっております。

 

カイロプラクティックは背骨を中心とした関節の矯正を主に行う手技です。

 

カイロプラクティックはとても素晴らしい手技なのですが、例え背骨に腰痛の原因があったとしても、カイロプラクティックの手技では治りづらいパターンがあるようです。

 

これはカイロプラクティックの先生に聞いた話なのですが、腰痛でお悩みの方は参考にして頂けると良いと思います。

カイロプラクティックで見落としやすい背骨の変位とは?

背骨を矯正する意義とは、動きの少なくなった関節をしっかり動かしてあげる事により、体幹の正常な動きを取り戻し、さらに神経の促通を良くしてあげる事です。

 

背骨からは多くの運動神経、感覚神経、交感神経が出ているために筋肉や内臓、血管の機能にまで影響します。

 

だから背骨を矯正することは非常に意義があることなのです。

 

ただ、カイロプラクティックの流派によっても違いますが、背骨の硬さを検査する際に見落としやすい背骨の変位があります。

 

それは背骨が後ろに倒れるようにズレてしまった状態です

 

例えば、背骨の検査として、座位で体幹を後屈させながら背骨の動きを見る検査がよく使われますが、この際検査で陽性となるのは、前におじぎするように倒れた背骨がほとんどになります。

前に倒れた背骨はこの検査では後ろに倒れる事ができないため、体幹の後屈で硬く動かない感触を感じとる事ができます。

 

しかし、後ろに倒れた背骨は体幹を後屈する検査では逆に動きすぎて見えてしまうために、過可動、つまり過剰に動きすぎる背骨として治療対象から除外されてしまうことがあるのです。

 

この後ろに倒れた背骨をもし検査するなら、体幹を前に倒して背骨の動きをチェックする必要があります

 

なぜなら後ろに倒れた背骨は前に倒れづらいので、体幹を前に倒す動きで動きづらさが明確になるからです。

 

そして、検査で治療する場所が明確になれば、後は背骨を前に倒れやすいように矯正すればよいです。

このような背骨の歪みが解決されれば、腰痛の改善に大きく貢献してくれるはずです。

 

もしカイロプラクティックで腰痛が改善しなかったら…

私も昔ひどい腰痛でカイロプラクティックに通った事がありましたが、残念ながら良くならなかった経験があります。

それは、カイロプラクティックが効果がなかったとかそういうことではなく、今思えば、今回の記事のような見落としがあったのだと思います。

 

実際にオステオパシーでは私の腰痛は良くなりました。

 

だから、カイロプラクティックで腰痛が良くならなかったのなら、もっと広い視野で背骨をみて行かなければなりませんし、さらに背骨以外の問題も見て行かなければいけません。

 

オステオパシーでは、背骨などの関節だけでなく、筋・筋膜、内臓、自律神経、頭蓋骨、リンパ循環、トラウマ、感情の問題など、多角的に人体を捉えて施術をしていきます。

 

もし、なかなか改善しない腰痛でお悩みなら、是非オステオパシーの施術院にご相談して頂ければと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA