オステオパシーとは?

当院の治療の中心となるのはオステオパシーです。しかし、オステオパシーという言葉は皆様にあまり馴染みがないと思います。そこで、ここではオステオパシーについて分かりやすく説明していきたいと思います。

→オステオパシーの治療手技について

創始者:アンドリュー・テイラー・スティル

オステオパシーはアメリカの医学です。

オステオパシーとはアメリカで約140年前から続く、新しい医療体系です。創始者は医師のアンドリュー・テイラー・スティルという人物です。

彼は伝染病で3人の子供を失ったことをきっかけに、当時の医学に疑問を持ち、詳細な人体の研究の結果、新しい医学:オステオパシーを考案しました。現在、アメリカではオステオパシー・ドクターは医師として認められており、その理論と手技で多くの人々を救っています。

オステオパシーの特徴は、薬や手術に極力頼らず、「手」による施術によって本来人間に備わっている自然治癒力を活性化し、痛みや症状を治していくところにあります。そして、そのための手技が数多く構築されています。

WHO (世界保健機構)でもその有効性が認められたオステオパシーは世界各国に広まり、痛みや疾患に苦しむ多くの人々の助けになっています。

 

オステオパシーと一般的な西洋医学との違いは、一般的な西洋医学が患部のみへの対症療法なのに対し、患者全体を見る統合医療であるという事です。

オステオパシーでは人体の詳細な研究の結果、人は筋骨格系だけでなく、循環器、消化器、内分泌系、神経系など、全てが「生命」を動かすために連動していて、良くも悪くもお互いに影響し合っているということを発見しました

この独特の考え方がオステオパシーを、腰なら腰、胃なら胃と患部のみ見る西洋医学と一線を画したものにしています。

なぜ痛みや症状が出るのか?
〜オステオパシーの治療の考え方〜

オステオパシーでは人体は全てつながりを持っており、連動して動いていると考えています。

 

体中の器官や組織は構造的に、筋膜・硬膜・内臓間膜などの「膜構造」を介して、全てつながっています。また機能的にも、体全体が神経や内分泌系を通して、つながりを持って動いています。このように人体は、構造的にも機能的にもすべてが上手くつながりを保つことにより、本来の自然治癒力を発揮し、健康でいられることが出来ます。

 

しかし、このつながりを妨げるものがあると、そこを起点として体はバランスを崩し、一番負担が集まった場所に痛みや症状が出ます。さらに、体が機能的バランスを失うと自然治癒力が低下してしまうので、その結果、症状が治りづらいものになってしまいます。

 

例えば「胃」の機能低下があると胃につく内臓間膜を通して、横隔膜、胸膜、肋骨を介して「左の肩周辺」の痛みを生みます。また、「上部頸椎」の歪みが脳幹のねじれを生み、内臓を支配する迷走神経を介して、「胃」の痛みを引き起こすこともあります。

 

このように、痛みや症状は、「バランスを崩す起点」が原因となり発生します。しかも、痛みと原因は別のところに存在していることがほとんどです。

 

そこでオステオパシーでは、痛みの場所とその原因は必ずしも一致しないことを念頭に置き、原因を探すために詳細な検査を行います。そして、真の原因を探し出し、そこへ手を施していきます。

 

原因が解消されれば、体は健全なバランスと体のつながりを取り戻し症状も改善し、さらに自然治癒力も向上し、痛みを繰り返しづらい体となります。

 

あなたの痛みも原因も思わぬところに隠れているかもしれません。それを見つけて手を施すためには、オステオパシーが最も適した方法になります。

 

当院のオステオパシーの特徴について

あなたはなぜ症状がぶり返してしまうのか不思議に思ったことはありませんか?

 

その原因の一つとして、オステオパシーでは「呼吸のリズム」が関係していると考えています。この呼吸はいわゆる「肺呼吸」ではなく、「細胞内呼吸」に近いものです。

 

呼吸は自然治癒力の源といえます。呼吸がうまく行われていない組織は、ガス交換がうまくいかず、組織が脆弱化したり、硬化したりします。そして、そこを起点として、体はバランスを崩し、症状や痛みを発症してしまいます。

 

症状の原因をいくら矯正したり緩めたりしても、痛みがもとに戻ってしまうことがあるのは、そこに正常な呼吸のリズムが回復していないからに他なりません

 

そこで当院では、この呼吸の動きのリズムを重視し、調整を行っていきます。

 

呼吸のリズムには脳の動きと脳脊髄液の動きが関わっています。それらすべてが同調して動けるようになり、組織の呼吸のリズムがより健全になれば、組織に自然治癒力が戻り、痛みを繰り返さない体に近づけるようになります。

 

また、全身の呼吸のリズムが同調し一つの風船のようになると、脳の動きをはじめとする中枢神経の動きも良くなり、脳下垂体を介して内分泌系も活性化します。こうして体全体の自然治癒力向上し、病気やケガをしづらい、ストレスに強い体へと変化していきます。

 

 

かげん鍼灸院・整体院のオステオパシー手技の特徴

(左より)肋骨と腰椎の治療

当院では、基本的には患者様の安全と安心を考慮し、痛みのない、ソフトで優しい手技を多用します。

 

人の身体の緊張は脳が記憶してます。神経に刷り込まれた情報は、組織を押したり揉んだりしても改善しないことがあります。

しかし、組織は緩む位置でバランスをとると、組織を緊張させていた神経の興奮が鎮静化します。そして、圧迫されていた血液やリンパの循環も元に戻り、組織は回復していくのです。

 

ボキボキ骨を鳴らさず、強力にストレッチを行うわけでもないのに、患者様からはなぜ良くなるのか不思議がられますが、全ては医学的見地に基づいた、安全で効果的な手技なのです。

お子様からご高齢の方まで、安心して受けることができます。

 

また、当院の施術は脳脊髄液を介し、組織の呼吸のリズムに働きかける施術を中心に行います。

組織の呼吸が改善すると自然治癒力と抵抗力が向上し、痛みを繰り返しづらい体づくりの大きな助けとなります。

 

この他にも患者様の状態に合わせて手技を選択し、治療をオーダーメードしていきます。

→オステオパシーの治療の秘密について!

以下は実際に治療を受けた方ご感想になります。

D様(男性・40歳)事務・コンピューター関係

 ▷  治療前の状態

起床時、腰に痛みがありました。
じっとしていると痛みを感じないが、動き出す時や階段の昇り降りの際に痛みを感じました。

 

 ▷  治療後の変化

痛みがなくなりました。動き出す時も痛みもなく、不安も解消時しました。
また、身体が軽く感じます!
ありがとうございました!

 

 ▷  当院をどのような方にお勧めしたいですか?

普段、座り仕事をしている方や緊張して、身体に力が入っている方にオススメしたいです。
強いマッサージ希望の方や、ボキボキ鳴るような治療を求める方には向かないかも…
心身ともにリラックスしたい方にとても良いと思います。

実際の治療風景です
患者様の声をもっと読みたい方はこちらへ

→患者様の声

心と体と健康について

鍼灸

オステオパシーでは、肉体、精神、魂を三位一体と考え、心と体の関係性についても言及しています。

心に余裕がなくなれば、体も疲弊しますし、体を酷使すれば、心も疲弊します。

オステオパシーでは、心と大きく関係する自律神経系へアプローチし、心と体の健康にも取り組んでいます。

体に余裕をつくる事により、心にも余裕をつくる、そう考えると分かりやすいかもしれません。

また、アメリカのオステオパシー医院にならい、当院では心の健康に鍼灸を取り入れています。

オステオパシーでも、東洋医学でも、感情と内臓は大きく関係していると考えています。

当院ではオステオパシーと経絡(気の流れの道)を利用して心身の健康管理につとめています。

特に、感情がたまりやすい顔への美容鍼は非常に有効です。

→鍼灸治療について

→心の健康と美容鍼

オステオパシーに出来ること

アメリカでは医師がオステオパシーの手技を、聴診器やメスと同じように治療の道具として使っています。
その適応範囲は幅広く、痛みや症状で苦しむ多くの方に対応しています。

  1. もともと医師が使う技術なので、内科外科問わず、多くの疾患に有効です。
  2. 筋骨格系の疾患はもちろんのこと、頭痛、内臓の不調のような自律神経疾患にも有効です。
  3. 小児、高齢の方、妊娠中、産後の方でも安心して受けて頂けます。

当院では
腰痛、背部痛、頸部痛や五十肩をはじめとする筋骨格系の疾患の方
自律神経の疾患をお持ちの方
マッサージやリラクゼーションで得られない真の疲労回復をお望みの方
などが多く来院されています。

具体的な適応症状についてはこちらをご参考にしてくださいませ!→

→適応症状

日本のオステオパシーの現状

日本ではオステオパシ―医学は、残念ながら医療行為と認められておりません。法律上は他の整体と同じ立場です。

そんな中、日本でもオステオパシーの理論や技術が認められはじめ、国内に広まりつつあります。

現在、日本にも多くのオステオパシーの協会や学校があり、オステオパシーの普及と教育に努めています。

中でも「全日本オステオパシ―協会」「日本オステオパシ―学会」「関西オステオパシー協会」で構成される「日本オステオパシー連合(JOF)」はオステオパシーの世界水準の教育と施術者の育成を目指すべく、
認定資格であるMROJ(Member of Registered Osteopaths (Japan)) を立ち上げました。

この資格は国内外問わずオステオパスとして一定水準以上を満たしていることを証明するものとなっています。
試験内容もオステオパスの水準を上げるため、非常に厳しいものとなっています。

また、日本唯一のオステオパシー・ドクターである森田博也D.O.(アトラス・オステオパシー学院学長)が
アメリカのオステオパシーの理論と哲学を継承するべく、 一定水準以上のオステオパシーの 教育を受けた
ものにのみ「OTM修了証」を発行しています。技術に捉われがちな日本のオステオパシー施術者の、理論と哲学の教育に尽力をしています。