その痛みは五十肩ではないかもしれません(上腕二頭筋長頭腱炎)・・・船橋市のオステオパシー整体

Posted on Posted in ブログ, 症状について

現在、五十肩でお悩みの方はいらっしゃるでしょうか?

 

私も肩を痛めたことがあるのでわかりますが、肩から腕にかけての痛みはなんとも嫌なものです。

 

ただ、あなたが五十肩と思っている症状が実は五十肩ではないかもしれません。

 

五十肩によく似た症状で、肩から腕に痛みを生じる症状があります。

 

その名を「上腕二頭筋長頭腱炎」と言います。

<目次>
・上腕二頭筋長頭腱炎とは?
・五十肩との鑑別
・上腕二頭筋長頭腱炎と思ったら・・・
・上腕二頭筋長頭腱炎のオステオパシー治療

 

上腕二頭筋長頭腱炎とは?

上腕二頭筋とは皆様もご存知のあの筋肉です。

上腕二頭筋とは、いわゆる「力こぶ」の筋肉の事です。

 

上腕二頭筋は肩甲骨から前腕の骨に付く筋肉ですが、肩甲骨に付着する腱が2つあります。

 

この内の長い方は「上腕二頭筋長頭腱」といい、この腱が炎症を起こす症状を上腕二頭筋長頭腱炎といいます。

 

テニス、野球、バレーボール、水泳や重量物を持ち上げる仕事など、腕を酷使する動作をする方に発症します。

 

上腕二頭筋長頭腱は肩の前面にある骨の溝を通ります。この腱は肩のどの動きでも連動して動く性質を持っているので、常にこすれて摩耗しやすく、炎症を起こしやすい部位なのです。

 

症状としては

肩前面から、力コブにかけての痛み。

自力での腕の挙上や肘の屈曲、他力での腕を後ろへ伸ばされる動作での痛み。

握力も低下、抵抗下で手首をねじると痛みが出ることもあります。

 

五十肩との鑑別

五十肩との鑑別はどうしたらよいでしょうか?

上腕二頭筋長頭腱炎では肩の前面に明らかな圧痛があります。

 

しかし、五十肩でも同じように圧痛がある場合があるので、鑑別には運動検査が有効です。

いくつかありますが、簡単にできるものとして、スピードテストを紹介します。

 

立った状態で痛む腕を真っ直ぐに下ろし、肘は必ず伸ばしておきます。

手のひらを前方に向けます(親指は外側を向きます)。

 

伸ばした腕を、誰かに後ろに引っ張もらい、これに対抗して肘を伸ばしたまま腕を前に上げようと努力します。

この時、肩の前面に痛みが出たら陽性です。

 

このテストは手のひらを前に向けて腕を上げようとするのがポイントです

 

通常、手のひらを後ろに向けて腕を上げると肩の大きな筋肉である「三角筋」を使いますが、手のひらを前に向けると上腕二頭筋長頭腱の介在が強くなるからです。

上腕二頭筋長頭腱炎と思ったら・・・

上腕二頭筋の確定診断は整形外科で行いましょう。

上腕二頭筋長頭腱炎と思ったら、整形外科で確定診断を頂くことをお勧めいたします。しかし、整形外科でも見過ごされやすい症状なので、信用のある病院に通われることをお勧めいたします。

 

中には腱が完全ではないにしろ断裂をしている方もいらっしゃいます。断裂の場合は手術が必要な場合もあるので、画像による診断が重要です。

 

ただ、炎症ならば、整形外科ではお薬と湿布で経過観察になると思いますので、当院でオステオパシーの施術を受けることをお勧めいたします

 

上腕二頭筋長頭腱炎のオステオパシー治療

上腕二頭筋長頭腱の治療。

上腕二頭筋長頭腱炎の方は上腕二頭筋だけに注目が行きがちですが、痛い方の肩が、反対側の肩より前に出てい方が多いです。これは胸郭の捻じれや鎖骨の位置異常など、それらが複合した結果、上腕二頭筋長頭腱に負担がかかる状態となり、炎症が起きるようになったという証なのです。

 

オステオパシーでは胸郭(胸椎、肋骨)、鎖骨、肩甲骨、上肢の骨のバランスをとり、患部への負担を減らしてあげてから、上腕二頭筋長頭腱をを緩める施術を行います。

 

ただ、炎症を起こしている組織に押圧やマッサージなどの刺激はかえって炎症を増長させることがあります。

 

そこでオステオパシーでは患部を「刺激」せず、筋肉の緊張やアライメントにアプローチしていきます。

 

患部の問題が炎症だけならば、比較的早く解決するはずです。