腰痛がなぜ発生したか分からず過ごしている方も多いと思います。
特にひねったり、重いものを持ったわけでもないのに何でだろう・・・そんな疑問をお持ちなら、一度内臓についても考えてみる必要があるかもしれません。
内臓は思わぬ腰痛の原因になります。
腰と内臓は全然離れた場所にあるのにと思われるかもしれませんが、内臓は交感神経を通して背骨周辺の組織とつながっています。
だから、十分に腰痛の原因となるのです。
内臓から来る腰痛は、痛みの患部に症状の原因がないことを示してくれる良い例です。
今回は腸が問題で腰痛が起こった事例を合わせて、内臓性の腰痛について紹介していきます。
・左の腰臀部痛(60代 女性)
・「腸」だって立派な腰痛の原因です!
・関係のないと思っていた病歴が重要なこともあります。
・まとめ
◎左の腰臀部痛(60代 女性)
2か月振りにいらっしゃったその患者様は突然左腰に痛みが出たということで来院されました。おしりまで痛みがあり、前かがみができません。仰向けで寝ていても痛みがあります。
いつものように検査をしたのですが、腰部の筋肉がいつもより過敏な感じでした。
私はふと、内臓疾患のことが頭に浮かびました。
しかし、内臓疾患の既往歴について聞いても「特に何もありません」と答えるだけでした。
◎「腸」だって立派な腰痛の原因です!
脊柱や筋膜の治療をしましたが、今回は反応が良くありません。
仰向けでもう一度診断をすると、腹部の左下にひかれる感じがしました。
そこで左の大腸につく膜を調整すると、痛みがすっと引いたようでした。
さらに、内臓は自律神経でコントロールされているので、頭より自律神経の調整を行いました。
今度は痛みが完全に消失し、前かがみもできるようです。
最近おなかの調子はどうでしたかと伺うと、実は生まれつき小腸に「憩室」があり、腰痛に関係ないと思っていたので話したことがなかったということでした。
それから、症状は再発しなかったようです。
◎関係のないと思っていた病歴が重要なこともあります。
憩室とは小腸の壁に袋状のものが生まれつきできる症状のことを言います。
今回治療した場所は小腸ではなかったですが、内臓は膜でつながっています。大腸の膜が硬くなることにより憩室部分に刺激を与えたことが交感神経を介して腰の筋肉に影響を与えたことは十分考えられます。
また、小腸は大脳と相互関係があり、悩み事があると小腸が反応を起こして緊張することがあります。
よって、ストレス性に小腸に反応が出て、腰痛の引き金となったことも十分に考えられます。
このように、関係のないと思った病歴があなたの症状を改善するカギになることもあるのです。
◎まとめ
いかがでしたでしょうか?
私の経験から、内臓性の腰痛は何の前触れもなく発症することが多く、ぎっくり腰のように突然腰が痛くなった方などにも多いです。
また、骨格の調整のみでは反応が悪いことがほとんどです。
内臓の疲れがじわじわ出て、その信号が腰痛となって現れるまでは時間がかかります。
つまり、内臓性の腰痛は、我慢の限界のサインでもあるのです。
もし、マッサージや骨格の調整を受けたけれども良くならない腰痛をお持ちの方は、内臓という選択肢も考えて、一度病院で診察を受けてから、内臓の施術のできる整体を選んでいただくことお勧めいたします。
もちろんオステオパシーでも内臓の施術は行っています。医学的見地に基づいた内臓の施術はオステオパシーが一番だという自負があります。
どうぞ、お困りのことがありましたら、お気軽にご相談くださいませ。