ぎっくり腰の症例 (大きな原因と小さな原因について)・・・船橋のオステオパシー整体

Posted on Posted in ブログ, 症状について, 腰痛

西船橋オステオパシー かげん鍼灸院・整体院です。

 

ぎっくり腰はいきなりやってくるように見えて、その実、今まで蓄積された体への負担が爆発する形で引き起こされます。

 

ぎっくり腰が軽い咳やくしゃみ、ちょっとかがんだだけで発生するのは、体が軽度の刺激でもぎっくり腰を発症してしまうくらいに弱り切っていたからなのです。

 

つまり、ぎっくり腰を緩解させるためには、ぎっくり腰を発症させた「大きな原因」と今まで体のバランス不良を生んでいた「小さな原因」を解消していかなければなりません。

 

今回はぎっくり腰の症例と一緒に、紹介していきます。

<目次>
・ぎっくり腰の症例
・大きな原因の除去
・大きな問題がなくなると、小さな問題も見えてきます
・まとめ

ぎっくり腰の症例(50代 女性)

 

朝にお風呂掃除をして立ちあがったところ、突然痛みを発症し、その日の午後に来院されました。

 

左腰と両臀部が痛く、座っていても痛いようです。

動きを見てみると、前屈60度くらいで痛みが出て、体をそらすのも違和感があります。

 

右の下肢を動かすと左の腰に響きます。

 

炎症はないようです。炎症があると、あまり長い治療はお勧めできないのですが、今回は大丈夫そうです。

 

大きな原因の除去

検査をすると、股関節周辺に多くの原因が隠れていました。

 

まず、左の大腰筋に問題がありました。

黄色のラインが大腰筋の走行のイメージです。

大腰筋は腰椎の前面から股関節につく筋です。

おそらく掃除をしていた時に、股関節が屈曲していたため、大腰筋が短縮してしまったことが腰の痛みにつながっていると考えられます。座ることが多い人は大腰筋が緊張していることが多いです。

大腰筋による腰痛の発生例

 

実際この緊張が取れると、右の股関節を動かしたときの痛みは減弱しました。

 

左の臀部に圧痛があり、これは腰椎の3番目の問題が隠れている証拠です。また、右の股関節の筋肉である中殿筋の緊張もありました。

 

これら問題も解決すると、腰の動きはだいぶ良くなりました。

 

おそらくこれで大きな原因が解消されたと思われます。

 

今度は小さな問題に取り掛かります。

 

大きな問題がなくなると、小さな問題も見えてきます

みぞおちの近くに大きな圧痛があました。これは内臓への交感神経が異常亢進しているために発生するものです。

 

交感神経が緊張し内臓に影響するまでにはある程度時間がかかります。

 

おそらく以前より以前よりあった隠れた症状だと思います。

 

交感神経は胸椎と深い関わりがあります。

そこで、反応のある胸椎のバランスをとると、腹部の圧痛が消えました。

 

ここで、今まで見えなかったものが見えてきました。

 

それは腰椎の1番の問題です。

 

初めの検査では出てこなかったのですが、大きな問題や他の問題が解消されてくると、違う問題が見えてくることがあります。

 

腰椎1番の調整後は座った痛みもなく、前かがみになっても痛みは出なくなりました。

まとめ

ぎっくり腰は急性症状に見えて、隠れた慢性症状の積み重ねで起こります。

 

また、大きな問題が解消し痛みが軽減してもスッキリしないときは、小さな原因がまだ隠れている可能性があります。

 

これを解消しない限りは、また、ぎっくり腰を繰り返す可能性もあります。

 

ぎっくり腰が軽減して、動けるようになったからといって、そこで施術をやめるのではなく、継続してて来院することが大事になります。