腰痛や肩こりでマッサージやリラクゼーションに通われている方も多いと思います。
もみほぐされると気持ちいいし、その時は身体がすっきりした感じがする時もあります。
しかし、肩や腰はまたすぐ痛みをぶり返します・・・。
余談ですが、私も腰痛で悩んだ時期、かなりの高頻度でマッサージに通ったことがあります。
そのお店ではいつの間にか1、2を争うくらいの「ヘビーユーザー」となり、特別に割引きサービスをされるまでになってました。
確かに施術が終わった後は気持ちいい感じがするのですが、結局腰痛は一向に良くならず、通うのをやめてしまいました。
なぜ、マッサージやリラクゼーションで症状が改善しないことが多いのでしょうか?
そこにはいろいろな問題が隠れています。
・マッサージとリラクゼーションの違い
・本来のマッサージは治療技術ですが・・・
・マッサージの功罪
・人の身体に触る責任
・安全で効果的な施術のために
◎マッサージとリラクゼーションの違い
マッサージとリラクゼーションの違いは何でしょうか?
それは国家資格の有無にあります。
法律上、「マッサージ」と名乗っていいのは、国家資格である「あん摩・マッサージ・指圧師」の資格を所有している施術者がいるお店だけです。
基本的に無資格者が施術を行うお店は「リラクゼーション」を名乗っています。
ただ、リラクゼーションにも有資格者が働いている場合もありますし、逆にマッサージを名乗るお店で一人も有資格者がいないお店もあるので要注意です。
◎本来のマッサージは治療技術ですが・・・
本来マッサージは素晴らしい治療技術です。
東洋医学を基本とした術理により、手により人の疾患を治す手技です。
指圧、あん摩、マッサージの名人の先生を知っていますが、私が言うのもおこがましいぐらい素晴らしい技術をもっていらっしゃいます。
ただ、そのような方はごく一部です。
「あん摩・マッサージ・指圧師」の学校では基本的な術理や技術は教えますが、そこから治療としてのマッサージを行うのか、慰安としてのマッサージを行うかは、学校を卒業してからの本人の努力次第になってしまいます。
もちろん慰安としてのマッサージが悪いわけではありません。
それが必要な方も大勢います。
しかし、治療としてのマッサージを求めるなら、それができる施術者の割合は意外に少ないことは覚えておいた方が良いかもしれません。
◎マッサージの功罪
マッサージが好きな方は、強く押されることを好む方が多いです。
固いところを強く押されると一時的に気持ちいい感じがします。
逆に押されて痛いのが快感な方もいます。
しかし、これが大きな落とし穴なのです。
◇組織は適正な圧で刺激されないと緩むことはありません。
圧には緩む方向、深さを見極める必要があります。たとえ痛くても、適正な圧で押している限りは患者様にとっては安全です。
◇ただ、強すぎる圧は組織の緊張を生みます。
組織が緊張すると血管収縮が起き、さらに交感神経が亢進します。
交感神経の亢進はさらに血管を収縮させ、組織の緊張をうみ、施術しているはずなのに身体はどんどん固くなるという状況に陥ります。
◇このような方はどんどん強い圧を求めるようになります。
でも、マッサージすれば一時的にスッキリするので、また通ってしまうのです。
こうなると負の連鎖です。
交感神経の亢進は、腹部内臓の働きを低下させ、血圧も上げます。
もし、あなたが思い当たる節があるのでしたら、今通っているマッサージはやめるべきなのかも知れません。
◎人の身体に触る責任
マッサージにしろ、リラクゼーションにしろ、それが解剖生理学に基づき行われていたり、しっかりとした術理の元に行われているのなら問題はありません。
しかし、リラクゼーションではほとんどの方が勉強不足のため、押す技術にたけている人がいても、治すことができない人が多いですし、マッサージを行う方の中にも、治療として行っていない人が多いことも事実です。
解剖生理を知らずに人の身体を触れば、患者様にケガをさせてしまう事もあります。
人体の最低限の知識は、患者様を守るためにも必要不可欠なのです。
◎安全で効果的な施術のために
あなたの通っているマッサージが求めていたマッサージではないのなら、オステオパシーの施術をお勧めします。
基本的にオステオパシーは自律神経のバランスを整え、身体の緊張を緩めていきます。
オステオパシーには体に負担を与えずあなたの身体を緩める方法がたくさんあります。
また、組織を「押す」にしろ、解剖生理に基づき、組織が「解放」(リリースと言います)されるように導いてあげます。
オステオパシーはアメリカでは医学として、科学的に証明されてきた治療体系です。
安全に効果的な施術体系がそこにはあります。
また、当院では医療国家資格者(柔道整復師、鍼灸師)が施術に当たります。
安心してご来院くださいませ。