五十肩と足の骨の関係…船橋市のオステオパシー整体

Posted on Posted in ブログ, 五十肩, 施術について, 症状について

千葉県船橋市のオステオパシー整体 かげん鍼灸院・整体院の坪井です。

 

五十肩にはいろいろな原因がありますが、中にはの問題が痛みに関係している事があります。

 

もし、なかなか良くならない五十肩でお悩みの方は参考にして頂けると良いと思います。

 

五十肩と足がなぜ関係するのか?

 

上の2つの絵を見てください。

 

これは肩と腕の前側の奥を走行する筋膜ラインと、下肢、体幹の奥を通る筋膜ラインの走行です。

 

この2つは繋がりがあります。

 

だから、特に足の問題がこの筋膜ライン上で起これば、この筋膜の繋がりを通して肩まで影響してしまう可能性があるのです。

 

足の中でも要注意なのは…

特に脛の内側を通る後脛骨筋は足の舟状骨という筋に付着します。

 

よって舟状骨にズレがあると、足元から筋膜ラインが引っ張られ、肩に痛みを発生する事があります

 

このような状態では、肩を施術してもいつまで経っても肩は良くなりません。

 

手を施すべきは足元と言うことになります。

足が原因で五十肩になっている人の特徴

立っている時と座っている時で肩の上がり方や痛みが違う人は、足に原因がある可能性があります。

 

立っていると足に負担が来る分、肩の痛みも強くなる傾向にあります。

 

もし、そのような徴候があるようでしたら、一度全身を見てくれるオステオパシーを使う先生の元で施術を受けて頂く事をオススメいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA