猫背に効果的なエクササイズ(広背筋)・・・船橋市のオステオパシー整体

Posted on Posted in ブログ, 五十肩, 健康法, 症状について, 腰痛

西船橋オステオパシー かげん鍼灸院・整体院の坪井です。

 

最近はデスクワークの方が圧倒的に多く、背中が丸まる人、猫背の方が増えています。

 

このような姿勢の方は、腕を前に出して使う事が要因で、

 

肩が前に出て、肩甲骨も前に出て、背中が丸くなるという負の連鎖が起きてきます。

 

 

この時、酷使されるのが胸の筋肉

 

胸の筋肉は腕を前に出したり、肩甲骨を前に押し出したりします。

 

これらの筋肉ばかりが普段の仕事で緊張してくると、猫背の完成です(>_<)

 

 

この猫背を解消するためにやるべきことは、胸の筋肉を緩めることが大事なのですが、

それと同時に背中の筋肉を鍛える必要があります。

なぜなら、胸がゆるんで姿勢が良くなってもそれを支える物がなければ、もとに戻ってしまうからです

 

そこで、今回は背中の筋肉である広背筋のエクササイズを紹介します

 

広背筋は上腕の骨から、骨盤や背骨に付く筋肉で、

肩甲骨を背骨に向かって引き寄せ、下に下げる作用があります。

 

この筋肉が上手に使えるようになることで、胸を張った良い姿勢が維持できるようになり、

肩こりの予防にもなります。

 

まずは、背筋を伸ばして椅子に座ります。

 

そのまま、体側に沿って肘を伸ばして手をつきます。

この時、肩甲骨は軽く寄せた状態にして置きます。

そして、肩甲骨を引き下げるようにしながら、肩を落としていきます。

この時、体が少し持ち上がってもいいです。この状態で5秒キープします。

 

そして、ゆっくり3秒かけて力を抜きます。

 

この時、体の力は完全に抜かず、筋肉のテンションは維持しておくようにしましょう。

 

これを5~10回を2~3セット行います。

 

筋肉は細胞の入れ替え時期など考えると、最低でも3か月は持続しないと目に見えた効果は出ません。

 

また、仕事がデスクワークの方は、体の癖がつきやすいので地道な努力が必要になってきます(;´∀`)

 

でも、やれば必ず結果が出ます(^▽^)

 

痛みが出るようなら無理して行わないようにしてください。

 

 

無理せず焦らず、継続しましょう。