千葉県船橋市のオステオパシー整体 かげん鍼灸院・整体院の坪井です。
膝の痛みの原因もたくさんあるのですが、膝周辺に直接原因がない 場合もあります。
特に膝は股関節と足首の中間点なので、股関節と足首のどちらかに 問題があると、その中間点にある膝がもっとも捻じれやすくなるの で負担がきます。
丁度雑巾を絞ると、真ん中の部分が一番捻じれやすいのに似ています。
そんな膝の痛みの症例の中で、先日このような患者様がいらっしゃ いました。
症状は右膝の痛みで、階段を登るとき、そしてしゃがみ込む時に膝 が痛みます。
歩く時も痛みはないのですが右脚が動きづらいと言う事です。
確かに右脚の振り幅が小さいです。
そして検査した結果、この方の膝の痛みの原因は腸骨筋という筋肉でした。
腸骨筋とは骨盤の内側から股関節につく筋肉で、股関節を曲げる機 能があります。
なぜ腸骨筋が膝の痛みの原因となったのでしょうか?
階段を登る時に脚をあげるのも、そしてしゃがみ込むのも股関節が曲がり腸骨筋が働きます。
だから、この股関節を曲げる動作が上手くできないと、膝に負担がかかり、 そして痛みが出てくるのです。
腸骨筋が悪い人は、骨盤の前側の出っ張りから3本指分くらい 内側にいった所を押すと痛みがあるのですぐにわかります。
この場合、腸骨筋を緩めると痛みが軽快します。
今回の患者様も腸骨筋を調整したら、膝の痛みがなくなりました。
このように痛みの原因は痛みの患部だけにない事も多いです。
だから、広い視野を持って痛みの原因を探って行く事が大事になり ます。
だから、広い視野を持って痛みの原因を探って行く事が大事になり