首、肩の痛みに頭蓋骨調整が有効な理由…千葉県船橋市のオステオパシー整体

Posted on Posted in ブログ, 症状について, 肩・首の痛み, 自律神経

千葉県船橋市のオステオパシー整体 かげん鍼灸院・整体院の坪井です。

 

皆様の中には首肩の痛みでお悩みの方も多いと思います。

 

そのような方の中で、筋肉や筋膜、背骨の矯正を受けても痛みが軽減しない場合、頭蓋骨へのアプローチがその痛みに有効な場合があります。

 

特にその方の出生時の状況

過去の事故の既往、

さらに現在受けているストレスの状態によって、

ある程度その方が頭蓋骨の問題により首肩に痛みが起きているか予測する事ができます。

 

今回は首肩の痛みにお悩みの人のために、

 

頭蓋骨がなぜ首肩の痛みに関係するのか?

どのような人が頭蓋骨の問題が首肩に影響している可能性があるのか?

 

以上の2つについてお話していきます。

 

どうして頭蓋骨が首肩の痛みに関係するのか?

まずはなぜ頭蓋骨が首肩の痛みに関係しているのかについてお話します。

 

頭蓋骨は15種23個のパーツで作られた骨なのですが、

その骨の内側には硬膜という脳や脊髄を覆う膜が付着しています。

この硬膜は第2頚椎、第3頚椎に付着があり、

 

さらに頭蓋骨の穴の1つ、頚静脈孔から出る神経の周りを覆っています。

 

頚静脈孔から出る神経の1つである副神経は肩こりの原因となる胸鎖乳突筋僧帽筋を支配する神経です。

 

つまり、頭蓋骨に問題があると

硬膜を介して、第2、第3頚椎を歪ませる。

副神経を刺激して、胸鎖乳突筋、僧帽筋を緊張させる

以上の作用が起こり、首肩の痛みに繋がっていくのです。

 

なぜ頭蓋骨に問題が起こるのか?

これまでの説明で頭蓋骨が首肩の痛みにしている事を少しでも理解して頂けたと思います。

では首肩の痛みの原因となる頭蓋骨に、なぜ問題が起こるのでしょうか?

 

まず、一番わかりやすいのは外傷です。

例えば転んで頭を打ったり、出生時に難産だったりと、物理的外力で頭を歪められた場合です。

 

この場合は過去の事故等の外傷歴出生時の状況を聞き出せれば、ある程度頭蓋骨に問題がある事が予測できます。

付け加えれば、歯医者での治療も下顎骨や上顎骨を通じて頭蓋骨の歪みが生じる事もありますので、それが首肩の痛みの引き金になることもあります。

 

ただ、一番理由として多いのはストレスだと思われます。

ストレスを処理するのは自律神経系になるのですが、自律神経系の中枢はにあります。

 

ストレスを受け続けると脳にも何かしらの影響が出るのですが、それは脳の動きに現れます。

 

オステオパシー整体では微細ですが、脳には自ら動く機能があると考えられていて、その動きは頭蓋骨と連動していると言われています。

 

つまり、ストレスで脳の動きに影響が出て、さらに頭蓋骨の歪みに繋がるのです。

そうなると頭蓋骨に付く硬膜にも影響を与え、首肩に痛みを出すのです。

 

以上が頭蓋骨が首肩の痛みの原因となる理由と、頭蓋骨に問題が起こる理由になります。

 

私達の仕事は昔とは違い、肉体労働から頭脳労働へと移行し、明らかに身体の使い方、ストレスのかかり方が変わって来ています。

昔だったら簡単に良くなった首肩の痛みも、頭蓋骨へのアプローチなどストレスに対応した視点を持たないと、なかなか改善しない場合があります。

 

症状に対して、今生きている社会生活と照らし合わせて広い視野を持って身体を見ていく事が、痛みから解放されるためには必要になってきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA