お尻から膝上の坐骨神経痛の原因とは?

Posted on Posted in ブログ, 座骨神経痛, 施術について, 症状について, 股関節痛, 腰痛

千葉県船橋市のオステオパシー整体 かげん鍼灸院・整体院の坪井です。

 

座骨神経とは、腰の背骨の「腰椎」と骨盤の骨の「仙骨」から出る神経の事で、それが圧迫されることにより、痛みやしびれが出るのが、「座骨神経痛」です。

座骨神経痛と言っても原因は様々で、

例えば、

腰椎椎間板ヘルニア

脊柱管狭窄症

腰椎すべり症

筋の圧迫

などがあります。

 

でも、現実には原因がよく分かっていない座骨神経痛の方がほとんどで、

 

例えば、病院で座骨神経痛と言う診断だけを受けたら、それは「原因はよく分からないけど、症状は座骨神経痛ですね」と言われているようなものなのです。

 

なぜなら、座骨神経痛はあくまで腹痛や頭痛と同じ「症状」であり、「病名」ではないからです。

 

もし、あなたがお腹の不調で病院に行って、「それは腹痛ですね」と言われても、それがどこの内臓から起きているか分からなければ、いくらお薬を渡されても不安だと思います。

 

座骨神経痛に関しても同じような事が起こっていて、原因も分からないままお薬だけ渡されても、それが原因に適したものでなければ症状は改善しません。そして、このような事が多々あります

だから、座骨神経痛にはその原因を特定する事が、症状を改善するのに非常に重要となります

 

その中でも、今回の「お尻から膝上までの座骨神経痛」は、比較的その原因を特定しやすい症状です。

 

その原因とは「梨状筋」です。

梨状筋が原因でなぜ、膝上までの痛みがでるのか?

梨状筋とは骨盤の仙骨の真ん中辺りから、股関節の外の出っ張りの大転子まで走行する筋肉で、股関節のインナーマッスルです。

 

なぜこの梨状筋が原因で座骨神経痛になるかと言えば、

梨状筋の奥には座骨神経が通っていて、この筋が緊張すると、座骨神経を圧迫してしまうからです

 

でも、どうして梨状筋が原因の場合、膝上までしか痛みが出ないのでしょうか?

 

そもそも座骨神経は主に2つの神経が混合したものになります。

まず一つは脛骨神経。もう一つは総腓骨神経です。

この内、比較的浅い位置にあるのは総腓骨神経で、梨状筋の緊張では、この総腓骨神経が圧迫される事になります。

 

そして、この総腓骨神経の支配領域は膝上までのもも裏です

だから、梨状筋が原因の座骨神経痛は膝上までしか出ないのです。

 

 

膝上までの座骨神経痛を改善するためには

 

膝上までの座骨神経痛がなぜ梨状筋で発生するかご理解いただけたと思いますが、では、この症状を改善するためには何をすればいいのでしょうか?

 

もちろん、梨状筋を緩める事も大事なのですが、

 

実はこの梨状筋の緊張を生んでいる要素が、梨状筋自体ではなく、別の場所にある場合があります。

それは例えば、

仙骨

股関節

腰椎

腰方形筋

などです。

 

つまり、これらを総括的に見て、梨状筋の圧迫から座骨神経を解放してあげる事が大事になります。

 

あと、運転手の方の人がよくなる、梨状筋の異常緊張によって座骨神経痛が出る症状を「梨状筋症候群」とも言いますが、

それは座り過ぎで起こる症状です。

 

だから、普段から座り仕事が多い方は、梨状筋を常にケアする事が重要となります

 

 

まとめ

 

今回は、膝から上の座骨神経痛は梨状筋が原因で起こりやすく、また、梨状筋を緊張させる要素にも注目して行かなければならないと言うお話でした

 

座骨神経痛は最初にも言いましたが、原因が様々です。

だから、その原因を特定して、それにあった施術を処方する事が大事で、そうでなければ、お薬ばかり飲んで一向に治らないという状態になりかねません。

 

もし、あなたに治らない座骨神経痛があるなら、その症状には根本原因があると言うこととを心に留めておいて頂ければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA