朝起きると痛い腰痛への対処法・・・船橋市のオステオパシー整体

Posted on Posted in ブログ, 健康法, 症状について, 腰痛

西船橋オステオパシー かげん鍼灸院・整体院です。

 

朝起きる時、腰が痛くなる方は多いと思います。

 

そのような方の中に、「トイレで途中で起きた時はそんなに痛くなかったのに、朝起きた時は痛かった」と訴える方がいらっしゃいます。

 

トイレで起きてから朝起きるまでの数時間何が起きたのでしょうか?

 

それにはあなたの体の中の「時間ごとに反応するある部分」が大きく関係しています。

本日は、朝起きる時つらい腰痛の一考察とその対処法についてお話いたします。

<目次>
・朝なぜ腰が痛むのか?
・体内時計と腰痛の関係
・まとめ

 

朝なぜ腰が痛むのか?

なぜ朝腰が痛いのでしょう?

 

それはあなたの体型にも一つ要因があります。それは反り腰だという事です。

 

反り腰とは腰椎が過剰に反った状態です。この反り腰の要因はいくつか考えられますが、その一つとして挙げられるのが大腰筋という腰の前方から股関節に付く筋肉です。この筋肉が硬くなると骨盤が前傾しやすくなり、反り腰の原因となります。

 

もしあなたが反り腰なら立っている時、反り腰の状態が今のあなたにとって「普通」の姿勢となってしまっています。

 

しかし、この状態のまま寝てしまうと、反り腰の状態が無理やり床の形に合わされ真っすぐになってしまいます。

これはあなたにとって、「普通」ではない姿勢になります。

 

この無理やり腰が真っすぐにされる状態が一晩中続けば、腰が痛くなるのは当然のことなのです。

 

このような方は、起きてしばらくすると腰が痛くなくなる方が多いです。

それは起きてしばらくするとあなたのいつもの姿勢に体が戻るから、痛みがなくなるのです。

 

でも・・・

このような方は、夜トイレで起きた時も腰が痛い方が多いです。

 

今回の説明するのは、トイレで起きた時は大丈夫だけど、朝起きると腰が痛いという症例です

 

このような方はがどんな問題が隠れているのでしょうか?

 

それは、あなたの「体内時計」が症状に影響しています。

 

体内時計と腰痛の関係

東洋医学的な考えですが、各内臓には一種の体内時計があり、活性化する時間帯が決まっています。

 

この考えはオステオパシーでも取り入れられています。

 

内臓の循環や内臓全体がバランス良く働くためには重要なのですが、この活性化する時間に過剰に内臓が反応してしまうと、体の痛みになって症状が現れることもあります。

 

ここで、朝という時間を考えると、大体5時から7時の間の起床になると思いますが、この時間に活性化する内臓は・・・

 

大腸です。

 

 

つまり、大腸の問題が腰に影響を与えている可能性があります。

大腸は自律神経を介して、腰椎(腰椎1番、2番)を歪ませます。だから、大腸の状態を良くすることが痛みから解放されるカギとなります。

 

大腸のような空洞性の臓器は温めるのが良いです。

 

腹巻などで腹部を温め、冷やさない工夫が必要です

 

まとめ

今回は朝起きると痛い腰痛の原因の一つとして、

 

①大腸の問題が関係している。

②冷やさない事が大事。

 

とうお話をしました。

 

これから、寒さも本格化してきます。大腸を冷やさないよに、十分気を付けましょう。